長期優良住宅
長期優良住宅のしくみとメリット
住宅を建てる場合、長く使えて資産価値を保ち続けたいと誰しもが望んでいます。
住宅を長持ちさせ、次の世代に引き継ぐことで、建替えによる費用が不要となり、住居費の負担が軽減されます。
また、住宅の解体や除去によって発生する廃棄物を削減することができます。長持ちする住まいづくりを推進するための国の取り組みに『長期優良住宅』があります。
長期優良住宅は「よい家を作って きちんと手入れして 長く住まう」ことを目標にしています。
住宅を建てる場合、長く使えて資産価値を保ち続けたいと誰しもが望んでいます。
住宅を長持ちさせ、次の世代に引き継ぐことで、建替えによる費用が不要となり、住居費の負担が軽減されます。また、住宅の解体や除去によって発生する廃棄物を削減することができます。
長持ちする住まいづくりを推進するための国の取り組みに『長期優良住宅』があります。長期優良住宅は「よい家を作って きちんと手入れして 長く住まう」ことを目標にしています。
【維持管理・更新の容易性】
構造躯体に比べ、耐久年数が短い内装や設備の維持管理(清掃・点検・補修)が容易です。
◎住宅性能表示制度の維持管理対策【等級3】
【劣化対策】
数世代にわたり、住宅の構造躯体が使用できます。
◎住宅性能表示制度の劣化の軽減【等級3】
【耐震性】
建築基準法レベルの1.25倍の地震力に対して倒壊しません。
◎住宅性能表示制度の耐震等級【等級2】以上
【次世代省エネルギー基準】
次世代省エネルギー基準とは、住宅にかかるエネルギーを抑えるために定められた
断熱や気密、冷暖房に関する基準のこと。
現在、深刻な問題となっている地球温暖化防止への取り組みのひとつとして、
居住時に発生するエネルギー消費量の抑制・CO2の削減を目的としています。
ヤナギヤではこの基準をクリアするために掲げられている
「快適」「健康的」「省エネルギー」を前提として質の高い住宅を提供いたします。
◎住宅性能表示制度の耐震等級【等級2】以上
税制上のさまざまな優遇措置があります
- 住宅ローン減税 最大控除額が10年間で最大600万円
- 固定資産税 新築住宅にかかる減額特例の適用期間を長期間設定
- 投資減税(所得税) 性能強化費用の10%を所得税額から控除
- 不動産取得税 課税標準からの控除額を一般住宅特例より拡大
- 登録免許税 一般住宅特例より税率の引き下げ
※「長期優良住宅建築等計画」を作成し、行政庁の認定を受けますと、さまざまな税優遇措置があります(2013年度までに入居の方のみ)
※年度により優遇措置に違いがあります
長期優良住宅に関して
「長期優良住宅建築等計画書」を作成し、申請後、認定されてからの着工となります。
長期優良住宅の申請にあたっては別途申請費用が必要となります。
プランおよび諸条件によっては対応できない場合があります。
住宅性能表示制度の耐震等級【等級2】以上の設計が必要となります。